しらとり台にあります、このあたりの住民なら御馴染みの神社「神鳥前川神社」をご紹介します
この神社のいわれを調べてみると、日本武尊が亡くなられたとき白鳥となり飛び立ったという古事と、神社の真下を鶴見川の支流の恩田川が流れていると言う事を重ねて名付けられたそうです。これがいつの頃から「白鳥」転じて「神鳥」と書くようになり「シトトリ・シトド」と呼ばれるようになったとの事。一説には、その昔神社周辺には、人をのむほどの大蛇の棲む森があり、「ひととり」の森と呼ばれていたからという、言い伝えもあるそうです。そんな話を思いながら神社を散策するのも、楽しいものです。こちらの神社は、二組のご夫婦の神様をおまつりしていることもあり、夫婦和合、親への孝行を諭す神さまとして親しまれ、結婚式や、家内安全、安産祈願や初宮詣に多くの家族連れの方が参拝に訪れるそうです。
境内を散歩すると、「守護犬」をみつけました。妊婦の方を病気や事故から守り、無事に出産できるようにと、お参りに行かれる方もいらっしゃるそうです。
その近くにある「子産石」は、石が石を産み、増え続けるという言い伝えがあるそうで、こちらにも御参詣にみえる方もいらっしゃるそうです。
秋には華やかに着飾った七五三をお参りされているご家族もたくさん見られます。
境内にある、御神木や、守り実とされる大きな木の実をみつけたり、神社ですごす一日は心が休まります。
※上記記事は青葉区.jpスタッフにより取材掲載されたものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
INFORMATION
神鳥前川神社 | ||
---|---|---|
電話 | 045-983-0707 | |
所在地 | 横浜市青葉区しらとり台61-12 | |
最寄駅 |
田奈駅 徒歩9分
十日市場駅 徒歩15分 青葉台駅 約1.3km |
|
駐車場 | 0台 有 | |
営業時間 | 入園自由/通年 | |
定休日 | 対象外 |
MAP
新規登録
※新規登録またはログインすることにより、青葉区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。